
ガーデニアのタスク管理 & スケジュール管理プランとは?
秘書の典型的な業務である「タスク管理&スケジュール管理」。ガーデニアの一番人気のサービスです。特定のツールや特定のメソッドありきのプランではなく、経営者さんごとに全く異なるやり方でカスタマイズされた、伴走型のタスク管理を提供しています。
★松コース(難易度高)

プロモーションマネジメント、プロジェクトマネジメント、新規事業立ち上げ、前例のないイベント裏方等
この「難易度高」パターンでは、プロジェクトマネジメントに近い作業を行う形になります。多くの場合秘書も意思決定フェイズから携わることになるので、クライアントさんとの定期的な打ち合わせを行って事業の中身を共有把握しながら進めていきます。
例えば、新サービス販売プロジェクトのタスク管理に、アカウンタビリティパートナーとして伴走するケースなどがこの難易度高の事例に相当します。
実際の事例としては以下のようなサポートを行っています。
- 新規事業であるオリジナル商品の企画立案から販売までの各段階のプロジェクト管理
- 1~2か月にわたるオンラインプロモーションのプロジェクト管理
- 前例のないイベントの企画立案から実行支援までのイベント裏方業務
具体的には、AIを使ってタスク整理、ガントチャート等作成を行い、都度の打ち合わせを反映させながら走り、巻き取り、実行していきます。
関係者は1~10名、場合によりスタッフ/外注マネジメントも行います。
ガーデニアのサービスとしては、通常のタスク管理プランよりも、CoS(Chief of Staff)プランやディレクター秘書プランに内包されると理解していただく方がしっくりきます。

★竹コース(難易度中)

個人秘書あるいはグループセクレタリー的タスク管理
経営者(1人~数人)のタスク管理やスケジュール管理を行うプランです。いわゆる個人秘書的な、一般的な秘書が経営者に対して行っているタスク管理に近いプランです。
日々突発的な状況が発生する経営陣に対して、都度の柔軟な対応を提供します。
多くは、週1の1on1を行い、AIでタスク整理し、リマインドするというような形になります。
関係者は1~3名程度です。
ガーデニアのサービスで標準的に想定している通常のタスク管理プランに該当するのがこの「難易度中」のケースです。
★梅コース(難易度低)

事務局の運用、(ある程度型が決まっている)イベント裏方、一般的なスケジュール管理
このケースは、ほぼ型が決まっているルーティン業務である場合が多いので、マニュアル化・仕組み化可能です。
特に予算管理と人員のアサインの手腕が問われます。
このようなタスク管理ではAIよりもタスク管理ツール(Notion等進捗管理ができるツール)を使って管理します。都度の打ち合わせは不要な場合が多く、チャットでの連絡で完結することが多いです。
いわゆるお尻たたきみたいなリマインド作業が伴うことが多いです。
関係者は1~5名程度ですが、仮に人数が増えたとしても、ドミノ倒しをするように進捗を進めていくので、比較的管理しやすいパターンです。
ガーデニアのサービスとしては、通常のタスク管理プラン以外に、事務局代行プランでもこの業務を行っています。
タスク管理・スケジュール管理プランの初期費用は、60,000円(税別・月額)~
(初月のみ。翌月以降は多くの場合価格が下がります)となります。
ただし、実際の業務量・業務状況や関係者の数によって、お見積金額は変動します。
標準化されたプランではないので、無料相談にてご状況をお伺いしてから見積りを出します。
無料相談=即契約ではないのでご安心ください。